どーもです。久々の更新となりました。
実はアイアンを新調してからほとんどラウンドできていませんでした。
行ったコースは真名、霞南、鷹の台くらい。
最近の傾向として、やっと、アイアンに慣れてきたのですが、ドライバーがとにかく飛ばない・・・
飛ばないドライバーはこれ、
純正のツアーシャフトの時はそこそこだったんですが、お借りした70g台のシャフトを入れたら振ると重いです。総重量はそうでもないのですが、ヘッド側ばっかり重くて駄目でした。
練習場で当たるネットの位置が前より手前で、たぶん10Yくらいは飛んでない。理由としてはシャフトを10g重いのにリシャフトて短くなったからだと思います。重けりゃ曲がらないと思ってたんですが・・・
G20はヘッド重量が重いので、重いシャフトを入れると長さを短くしないとバランスが出すぎます。45インチくらいなのにD5くらいで「ずっしり」って感じ。
結局、短くて重いのにヘッドだけが大きなドライバーとなりました。
この組み合わせあんま良くないみたい。
特にPINGのG20は重心距離長いので、短くして鋭く振るには合ってない気がします。すごい打ちにくいですw
まあ、シャフトを戻せばいいのですが、せっかくSさんが、心よく貸して頂いてるシャフトなんでどうにか使いこなしたかったのですが、
先日、某ドラコンチャンプの方と一緒にランドして心が折れたので、(だって70Yくらい置いてかれる)ぶっ飛びドライバーを新調することにしました!
とにかく飛びに拘ったドライバーとは!
つづく・・・・