引き続き、納品されたNEWアンサーアイアンを初打ちしてきたのでインプレです。

 

先ずは全体的な感想ですが、(個人的感想っす)

 

・グースが減って構えやすい。

・トップブレードがシャープになった。(PINGの中での比較)

・旧アンサーと比べて捕まりが良い。

・操作性が良いので振りやすい。

・弾道は高くなった。特にミドルアイアン

・距離は旧モデルのほうが2~3Yくらい飛んだ。

・打感は間違いなく良い。

・薄めに当たった場合に強い。

・逆に上に当たるとは距離が大きく落ちる。上は弱い感じ。

・ちょい厚めに当たると打感が一番柔らかい。

・音はマッスルバックのアイアンと比べて少し軽い感じ、乾いた感じの音

・打った感覚より実際の曲がりが少ない。とにかく曲がらない印象。

・短いアイアンのスピンは普通、強烈な感じはしない。

・ミドルアイアンはハイスピンでした。

 

シャフト1150ツアーの感想

 

・弾き感が強い。かなり走り系

・実際の重量より軽く感じる。バランスポイントの関係か?

・球は明らかに高い。

・ミドルアイアンあたりは高くてスピンが多めなのでホップする感じの球筋

・1050のが楽だけど、1150のほうが曲がらない。

・タイミングが独特、少しシビアな感じ。粘り気無しw

 

 

スペック的には旧モデルよりハードなのですが意外に簡単。ヘッドが小さくなったので重心距離が短くなった感じがします。結果として操作性が良く振り遅れない。すこし振り遅れたと感じた時でもヘッドのターンが間に合います。

それと、薄く当たった時に、上級者のアイアンショットのようなカツッ!て音がします。ペチッ!とは違いますよww

 

人それぞれだと思いますが、自分にとって、大型で簡単と言われるアイアンを振るとすごく振りにくい!逆にマッスル系のアイアンはスムーズに打てます。(ミスると全然飛びませんがw)

まあ、簡単なヘッド=ミスが少ないって単純じゃないところがアイアンの難しいところ。操作性が良けりゃスイートスポットが狭めでもミスが減ったりします。自分くらいのレベルではアンサーアイアンが丁度いいところだと思います。

 

PINGに拘らければタイトリストのCBあたりがすごく欲しいw

MBでもAP2でも無く、CBがいいなあ~

 

話が脱線しました。

結局アイアンのセッティングはこんな感じになりました。

(ハイブリッドやショートウッドを入れるときは2Uを抜きます。)

 

2U MIZUNO FLYHIGH

4U MIZUNO FLYHIGH

5I~PW NEWアンサーアイアン!

ウエッジ CG15

IMG_3193

FLY HIGHの2本は島田のシャフトが入ってますが、ちょっと流れ的に軽くなってしまったのでリシャフトします。
おそらくNS1050か、K’s-Tour Liteかな? スチールは安いのでリシャフトしやすいですよね^^

 

思った以上に長いアイアンが簡単でしたから、4Uはアンサー4Iかi20の4Iに変えるかもしれません。



最新の記事一覧


ページ上部に