前の記事の続きです。
当然のことながらPINGのクラブを使うならカスタムフィッティングとなります。それがピンを選ぶ理由の大半ですね。吊しのクラブなら他メーカーでも良いわけですし・・・
さて、旧アンサーアイアンから、NEWアンサーアイアンへのチェンジをするに当たり以下の点を考慮しながらフィッティングしていきます。
シャフトは? ライ角は? 長さは? バランスは?グリップの太さは?
ほぼすべてのフィッティングを自由に選べるのがピンゴルフのメリットです。当然公認のフィッターが細かくアドバイスしてくれます。今回もスイングや癖まで分かっているフィッターの名物社長ことSさんにお願いしました。
当初、自分で脳内で考えていたスペックはこんな感じ。
ヘッドのライ角 レッド(標準のブラックより1段階フラット)
シャフト Z-Z65 長さは標準(ちょっとマニアックなシャフト)
バランスはD1 ピッチングのみD3
その他のシャフト候補はモーダス3、NS1150TOURです。ライフル系とKBSツアーは以前使った時の印象がイマイチでしたので今回は候補外。DGはおいらには無理ってことで。
まあ、脳内妄想なので実際に打ってみて細かくオーダーしていきます。
Z-Z65スチールの重量はカタログでは109gです、(カット後は軽くなります)最近のスチールシャフトと比べると「硬くて軽い系」でタイミングが速い私には向いてるかなと妄想。
さて、実際に試打した結果ですが、
このシャフトを打ってすぐに思ったのは、「ダイナミックゴールドSLと感触が似てる!」SLみたいに太くは無いのですが、素材の硬さというか棒を振ってる感じです。ヘッドとの相性もあるのでしょうが、切り返しタイミングが難しい。
う~ん 軽いのに硬いので「打ち急ぎ、ツッコミ」が出そうな気がプンプンします。すぐにフィッターから、もう1段階フラットなヘッドを勧められて、ヘッドを変えてからは随分良くなりましたが、まだ少し違和感があります。
どうしよう・・・・
Z-Z65ってマニアックなスチールシャフトでPINGならコレって考えていたのですけど、やっぱり気持ちよく振れないのは致命傷ですよね
なんかこのシャフトだとアンサー自体の打感も固く感じるし。弾道も低くて伸びない・・・
現在のセットがNSなので気分転換も含め変えたいと考えていたんですけど、実際に打ったら違和感があってやめました。
でもって結論。
NS1150ツアーのSで決定! 結局これかよw
このシャフトを私が打つと弾道高め、スピン多め、楽って言えば楽っす!
モーダース3も考えましたが、打って一番良かった1150に決めました。
ちなみにピッチングのみXフレックスにしてもらいました。(理由は内緒)
グリップも在庫が無いNTSのアクアをツアーバンから手配してもらい(無理言ってすみませんでした)満足なフィッティングとなりました。
ヘッド | NEWアンサー |
ライ角 | レッド(標準より1つフラット) |
シャフト | NS1150TOUR S ウエッジのみX |
長さ | 標準 |
グリップ | NTSのアクア(標準より一つ細い) |
バランス | D1~D3 |
ロフト | 標準 ピッチングは変更しました。46度へ |