5月は後半に久々に競技ゴルフが入っています。
その為、かなり気合を入れて練習中!
昨年も出場して、まぐれで素晴らしい商品を頂いたので今回も頑張ります!
なんと宿泊ディナー券
とても素晴らしいところでした。
さて、試合の場合スタートホールでのアテスト等の確認やらなんだで緊張感がありますね~
今回の試合はプロよりアマの方が参加が多いので気が楽なので楽しんできます。
そんなわけで調整もかねてラウンド回数は多め。
ゴールデンウイーク中もシングルさんに誘われて、山田ゴルフ倶楽部へ練習ラン。ショットは少しづつ良くなってきてるんですが、ドライバーは相変わらず曲がりまくりです。
バックからでもスコアが出やすいコースなんですが39-42でした。
アウト・インとも30台で回れないと競技だと無理っぽいです。
まあ、とんでもないOBも打ちましたが、パッティングで発見をしたのが収穫
先日変えたウエッジは良い感じ、56度だと58度より随分気楽に打てます。
58だとボールの下くぐって距離が合わない事が多かったw
気分的に楽だとショットもミスが出にくいです。
先日同伴頂いたプロから、「ショットへの不安が曲がる要因の一つ」とお聞きしました。
自分の場合、コースと練習場でドライバーが逆玉になるのも身体が恐怖を覚えていて普段通りにスイング出来ないんでしょうか?練習ではスライス気味、本番はドフックですからw
来週は麻倉ゴルフ倶楽部でラウンドが入っているので。
この辺でショットの不安が減ってくると良いです。