久々のブログ更新です。
昨日、ピンそばSさんと、ビッグサイトで開かれたジャパンゴルフフェア2013に行って来ました。
今回の目当てはイベントコンパニオン!
じゃなくてキャロやPING等の外ブラを見てきたかったから。特に遼くんが契約したCallawayの300ヤード飛ぶスプーンの試打がメインです。
全体をざっと見たところテーラーメイドとキャロウェイのブースが目立ってました。国内メーカーより海外メーカの方が勢いがある感じです。
さて、先ずは目当てのキャロのブースへ
Callawayフラッグシップモデルは、RAZR Fit Xtremeシリーズですが、XHotシリーズの方にお客さんの注目が向いている感じがしました。
昨年テーラーメイドがRBZシリーズで成功したケースがあるので、あえてフラッグシップモデルではなくスタンダードモデルで飛距離が出るタイプ押してるのでしょうか?
XHotシリーズは標準の他、ハーフロフト9.5とか0.5単位のロフトのモデルがプロシリーズのようです。(キャロは前からそうでしたね)
ヘッド形状は一般モデルより小さめのプロモデル、それとDEEPモデル?があるようです?(よく見てないけど確か3種類くらいあった気がする)
現在使っているドライバーはRAZR FIT ツアーオーセンティック なので、新モデルが出ても、シャフトはそのまま使えるってのが良いです。
テーラーは2013年からスリーブが変わったそうで過去の資産が使えないところがネックですわ~
Callawayの中でも注目度1番は アマチュアでも300ヤード飛ぶと謳われたXHotのスプーンです。
開場では300ヤードチャレンジブースが設置されていて、300ヤード達成すると、ボールとスプーンがもらえる抽選を受けることが出来ます。
おねーさまの実況付きで、チャレンジ出来ます。
ミスると「お~~と、ちょっと力んじゃいましたかね~」とかフォローされますw ギャラリーもいるのでミスったら結構恥ずかしいw
おいらと、Sさんが行ったときは30人くらい並んでました。
30分くらい待っていたので、チャレンジする人を見てましたが、平均して240ヤードくらいは飛んでました(ほんとかよw)
順番待ちの間に、300ヤードを超えてたのは、いかにもゴルフ部って感じの若者と、身長185くらいあるおじさまの2人だけでした。感覚的に15人チャレンジして一人くらいかな?
さて、本当に300ヤード飛ぶスプーンなのか、次の記事でおいらのチャレンジを動画で紹介します。